当ブログではこれまで購入したスニーカーや革靴などを紹介し、靴が一通り揃ってきたなと感じています。
しかし雨用のスニーカーだけがまだ持っておらず、どれを購入しようか色々と探して悩んでいました。
なるべくシンプルかつ履き心地がよく、安価でオールブラックで…と条件が多くてあまり「これ」というものが見つからずにいました。
つい最近、偶然立ち寄った無印良品で防水スニーカーが販売されているのを発見。
その防水力はどれほどのものなのか、というわけでご紹介します。
Contents
防水テープ使い かかとの衝撃を吸収するスニーカー

見た目はシンプル


見た目はとてもシンプルなスニーカー。
どんな服装とも合いそうなデザインのため、シーンを選ばずに着用できそう。
履き心地がいい

無印だからと侮るなかれ、めちゃくちゃ履き心地いいです。
かかとの衝撃を吸収するスニーカーという名が付いているとおり、ふかふかのインソールが歩く衝撃を吸収してくれます。
快適さを生み出し、歩行をサポート。
そしてランニングシューズ並みの軽さ。歩くのが楽しくなります。
コスパの良さ

値段は税込4,990円。なんと5000円切ります。
無印の定番商品であるため、もし二足目が欲しくなってもすぐ購入することができる安心感がありますね。
使いやすいオールブラック
ボディだけでなくラバーソールも同色のオールブラック。
多少汚れても気にならないため、雨の日にとても強いスニーカーです。
防水力はどれほど?

今回の記事のメインである、防水力はどれほどなのかという問題。
梅雨時期に1ヶ月ほど履いて実験してみたのですが…結論から言うと本降りだと10分も持たずに浸水してしまいました。
本降りの日に履くことを想定して購入したのですが、残念な結果に。
しかし多少は防水力はあり、小雨程度であれば防水機能があります。
とはいっても普通のスニーカーも小雨程度だと大丈夫ですので、あくまでも多少防水機能があるというだけです。
完全雨用のスニーカーとして使うにはお勧めしません。
ということで僕はスニーカー用の防水スプレークレップを使用し、雨の日に履いています。
これはほぼどんなスニーカーにも使うことができる防水スプレーですので、とてもおすすめですよ。
その他に気になる点

良い点ばかり挙げてきましたが、悪い面ももちろんあります。
一つ目は、素材のせいか近づいてよく見ると安っぽく見えてしまうところ。
これはどうしても仕方のない部分になりますね。
そしてもう一つは、かかとに反射板のようなものが付いていること。
後ろ姿を見たときに、なんだかこれがダサく感じてしまう…
はたして反射板は必要なのでしょうか…?
ということで無印の『防水テープ使い かかとの衝撃を吸収するスニーカー』を紹介しました。
防水力は心許ないですが、シンプルなスニーカーが欲しいという方にとてもおすすめです。
購入はこちら
コメントを残す